日時:令和元年度7月23日(火)
  場所:神戸学院大学附属中学校・高等学校
  時程:受付  9:30~
  開会行事: 10:00~10:10
  実践発表: 10:10~11:40
  実       習: 12:30~15:40
  費      用 :2000円※材料代
  申込期限:7月18日
       対  象:会員
    内  容:
 兵庫県立神戸甲北高等学校から 主幹教諭 松本吉生 先生をお招きして、講演・実践発表「情報教育におけるプログラミング教育の現状と課題~学校現場の視点から~」と、研修(実習)「micro:bitとArduinoを使ったプログラミングの基礎~センサーおよびアクチュエータの制御実習~」を行っていただきます。
参加申し込みはFAX送信してください。もしくはメール内容を送っていただいても結構です。
令和元年7月23日 次第
令和元年度第一回研修会
主催 兵庫県私学教育情報化研究会
時程 
受付  9:30~
開会行事 10:00~10:10
講演・実践発表 10:10~11:40
【講師】兵庫県立神戸甲北高等学校  主幹教諭  松本 吉生 先生
【テーマ】「情報教育におけるプログラミング教育の現状と課題
            ~学校現場の視点から~」


休憩 11:40~12:30
研修(実習) 12:30~15:40
【講師】兵庫県立神戸甲北高等学校  主幹教諭  松本 吉生  先生
【テーマ】「micro:bitとArduinoを使ったプログラミングの基礎
~センサーおよびアクチュエータの制御実習~」






総括・諸連絡 15:40~15:45
配布物
| 品名 | 個数 | 
| BBC micro:bit | 1台 | 
| コネクタ付き電池ケース | 1個 | 
| 電池 単3 | 2個 | 
| サーボモーター | 1個 | 
| 小型ボリューム(つまみ付き) | 1個 | 
| ジャンパー | 6本 | 
| USBケーブル | 1本 | 
| 小型クリップ付きコード | 5本 | 
